見出し画像

【これからが旬なもも🍑特集】果汁たっぷりジューシーな桃の魅力を知ってほしい

みなさんこんにちは。ふるさと納税担当です。

須坂市=ぶどう🍇というイメージをお持ちの方も多いと思います。
「フルーツ王国須坂」ではシャインマスカットなどのぶどうのほかにも魅力的なフルーツがたくさんあります…!
今回は須坂のフルーツが美味しい秘密をお伝えしつつ、これからの季節にぴったりなフルーツ「桃」とその「仲間のフルーツ」についてご紹介していきたいと思います🍑
最後にキャンペーンのお知らせもあるのでぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです♪


1|そもそも須坂はどうして果樹栽培がさかんなの?

全国に果物の名産地は数多くありますが、長野県もぶどうやりんごをはじめとする果物の名産地の一つです。その中でも須坂市は農業生産額の約80%を果実が占める「フルーツ王国」なんです✨
肥沃な土壌や気候条件などに恵まれ、農業が大変盛んな地域となっています。特に降水量が少なく昼夜の寒暖差が大きいため、果物栽培にとってまさに「最適」な立地です。全国から就農を希望して移住をされる方も多く、研究熱心な生産者たちが切磋琢磨により生み出す果物は絶品です♪

2|これからがまさに収穫の最盛期みずみずしい「桃」とその「仲間のフルーツ」たち🍑


これから旬を迎えていく桃。
須坂市ではぶどうの栽培もさかんですが、実は桃の栽培もさかんです。
桃の仲間には須坂市生まれのフルーツもあるんですよ…!
それでは早速紹介していきたいと思います♪

〇川中島白桃

長野県が全国に誇るブランド桃「川中島白桃」
果実の大きさも300g程度で大きめのものが多いです。ジューシーで甘いのはもちろんですが、ほかの桃に比べて日持ちがするのも特徴の1つ。
関西方面だと「白い桃がおいしい」と言われているようですが、川中島白桃は色がついているもののほうが甘くておいしいそうです♪

〇川中島白鳳

「川中島白桃」×「愛知白桃」の交配により産まれた品種です。
川中島白桃と一緒に「姉妹桃」と言われることも。
川中島白鳳は川中島白桃に比べて収穫時期が早いのが特徴です。
果肉も白桃に比べて柔らかく、ピンク色をしています。

おすすめの桃の返礼品はこちらから↓↓↓

🍑桃についてもっと知りたい方はこちらの記事も🍑

〇サクサク食感な桃の仲間【ワッサー】


みなさん、ワッサーって知っていますか?
「小さな黄桃」のような見た目ですが、桃とは違い、食感がさくさくしているジューシーなフルーツです。硬めの桃がすき!という方にもぜひおすすめしたいです。
産地はなんとここ、「長野県須坂市」なんです。
白桃とネクタリンを掛け合わせて生まれたフルーツなので2つのフルーツの良いとこどり。桃の甘さにネクタリンの酸味が程よく調和していて、夏に良く合うさわやかな味が特徴です!

おすすめのワッサーの返礼品はこちらから↓↓↓

🍑ワッサーについてもっと知りたい方こちらの記事も🍑

〇ネクタリン

長野県ネクタリンの生産量の8割を占めるといわれているほど栽培がさかんです。
ネクタリンは桃と比べて酸味が強くさっぱりとした味わいが特徴です。
まさに暑くなる季節にぴったりなフルーツ✨
桃と違って表面に毛がなく、種もとりやすいのでとても食べやすいです。
そのまま食べてももちろんおいしいですが、ジャムやお菓子に加工しても美味しく召し上がっていただけるフルーツです♪

おすすめのネクタリンの返礼品はこちらから↓↓↓

〇期間限定のこんな品種も…!

ネクタリンにはこの時期限定の「サマークリスタル」という品種があるんです…!ネクタリン=酸味が強い?と思われがちですが、このサマークリスタルという品種は特に甘く、桃に負けないくらいジューシーです♪
この機会にぜひ召し上がっていただきたい・・・!

〇桃を使った加工品もあります♪

信州うちやま農園がお届けする信州果実100%ジャム

信州うちやま農園がお届けする信州果実100%ジャムです。
北信州産の桃の香りと歯ごたえを残し、果肉もゴロっと仕上げました。
ペクチンを入れないサラサラタイプのジャムです!

〇もっと須坂市のフルーツについて知りたい方はこちらも併せてご覧ください♪

フルーツ王国須坂が誇るイチオシフルーツたちをまとめてみました♪
ぜひこちらをご覧ください・・・!!!

3|寄附するならダンゼン特設サイトがおススメ!

前回もがっつり紹介させていただいた特設サイト
もうその魅力知っているよ✨という方もいらっしゃると思うので今回は魅力をサクッとお伝えしたいと思います。

魅力① ふるさと納税ビギナーにも優しい
須坂市ふるさと納税特設サイトには1,000円~返礼品をご用意しております。「まずは少額からふるさと納税をはじめてみたい」という方にもオススメです♪

魅力② 他のポータルサイトよりも安い
市自ら運営しているため手数料がかからない分、安価になっています。

魅力③ ポータルサイトしかない返礼品も…!
ポータルサイトにしか掲載していない返礼品もございます。

もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください↓↓↓

4|キャンペーンその1X(旧Twitter)で須坂市ふるさと納税特設サイト認知拡大キャンペーン実施中!!!

今回の記事で須坂市のフルーツ、めちゃくちゃ美味しそう!ということ、
ふるさと納税するなら特設サイトがめちゃくちゃおすすめ!ということを感じてもらえたら嬉しいです。

そして・・・特設サイトの魅力をもっともっといろんな人たちに知ってもらいたい…!ということで…
<<第二弾開催します>>
【X(旧Twitter)で須坂市ふるさと納税特設サイト認知拡大キャンペーン実施中です!】2024年5月10日~2024年5月31日まで💡
たくさんのご参加お待ちしております!

【キャンペーンの応募方法】
1.X(旧Twitter)で須坂市ふるさと納税アカウント(@furusatosuzaka)をフォロー
2.該当投稿をリポスト
※この2点のみでエントリーは完了です!あとは抽選結果を待つのみ。

前回のキャンペーンに引き続き・・・!!!
抽選で2名様にジューシーな《後藤農園直送》ナガノパープルジュース 720ml & 林檎ジュース 720ml セットが当たるキャンペーンを実施中です。ぜひご参加ください。
ナガノパープルのジュースってあまり見かけないですよね🍇
須坂市で栽培したナガノパープルをそのまましぼり、砂糖や保存料を一切加えていないとってもジューシーなジュースです。
ぜひご応募いただきたいです✨

5|キャンペーンその2 レビュー投稿キャンペーン実施中!!!

すでに須坂市にふるさと納税しました!という方にもチャンスが…!!!
キャンペーン企画中にレビューを投稿いただくことで各回抽選で20名様に須坂市の特産品をプレゼント!
第1回は2024年4月1日~6月30日まで実施中です♪

須坂市のマスコットキャラクター【かんなちゃん】もいて可愛い仕上がりです♪
ぜひたくさんの方に応募していただきたいです✨

【キャンペーンの応募方法】
1.楽天ふるさと納税/さとふる/ふるさとチョイスいずれかのサイトからご寄附➡レビュー
2. キャンペーンに応募
こちらからWebサイトにアクセスして特別感謝キャンペーンのエントリーページからお手続きください♪ 


次回はフルーツ以外の返礼品も紹介していきたいなぁと思っています♪
引き続き長野県須坂市に注目してもらえると嬉しいです♪
これからもふるさと納税や須坂市の魅力をたっぷりお伝えしていきますのでよろしくお願いします!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

「須坂市いいね」「応援してます」という方は「スキ」ボタンをクリック!

この記事が参加している募集

#イチオシのふるさと納税

687件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

須坂市ふるさと納税へのご関心をいただきありがとうございます!!皆様の応援が大きな力になります。今後も須坂市への応援をよろしくお願いします。よろしければ須坂市ふるさと納税特設サイトへの会員登録をお願いします(^^♪