見出し画像

【自己紹介】今年度から「中の人」が増えました!

2023年度から、須坂市役所にふるさと納税専門の係ができました!

 みなさんこんにちは!
2023年度から、須坂市役所の中に「ふるさと納税推進係」ができました。これまでは違う係の中でふるさと納税業務を「兼務」している形式でしたが、これからはふるさと納税関連業務に専念し頑張っていきます!

この記事を書いているのは、い、い、いったい誰なの~!?!?

 この4月から新しく須坂市役所に入職(転職)しました。高橋です。こんにちは。社会人としては7年目に突入しております。独身実家暮らしです。(涙)

※これまでの担当者は【ふるさと納税担当】と自称しておりましたが、
【ふるさと納税担当】も引き続き係に所属しております。noteの投稿は、【ふるさと納税担当】と高橋が中心となって行ってまいります♪
(私の上司で、めちゃくちゃ優しいです…!!!)

ふるさと納税の係ができたんです

 そうなんです。ふるさと納税専門の係ができたんです。政策推進課の中にあります。須坂市のふるさと納税は、今まさに多くの方から注目していただいております。
寄付件数でみると、2019年度~2021年度まで3年連続で、なんと長野県内第1位!!
恥ずかしながら、高橋も係に配属になる初日まで実は知りませんでした。くぅぅ…。(上司には言えない)
2022年度についてはまだ公開されておりませんが、4年連続となるのかどうか、、、皆様、お楽しみに♪

多くの寄附者様からご支援をいただいております。今後は、ふるさと納税への取組みをさらにパワーアップできるように。より多くの方に須坂市を知っていただけるように。寄付者様に「須坂市に寄付をしてよかった」と思っていただけるように。そんな使命を果たすために、新しい係が誕生しました。

高橋って何者!?

生まれは長野市(らしい)です。生まれてから数年は長野市や松本市を転々として、幼稚園と小学校6年間は須坂で過ごしました。中学からは松本に移住し、大学は東京の大学へ。社会人1年目は須坂市内の配属で、2年目から塩尻市や松本市の配属でした。転職を機に、5年ぶりぐらいに須坂に帰ってきました。やっぱり地元はいいですね~!空気がおいしい!!(気がする)

高橋って何者!?!?

ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。実はここからが本題です。
私の趣味は【サウナ】です。【サウナ】が趣味なんです。
週に2回はサウナに通っているんです。もう、かれこれ4年間は【サウナー】として活動しています。松本に勤務していた頃は「瑞祥(ずいしょう)」に週2(木日)で通っていました。
最近はマイホームタウン入浴施設の「湯っくらんど」に週2回ほど出没しています。なんなら一昨日も行きました。ととのいました。

そして松本にいた頃は【ソフトボール】をやっていました。社会人のチームに所属し、大会とかにも出ていました。転職を機にチームを抜けて、活動の場を探しているのです…
須坂市のソフトボールチームをご存じの方がいらっしゃれば、どうか教えてください…
右投右打、ポジションは外野かファーストしかできませんが、右打ちが得意です♪

高橋の役割って!?

「ふるさと納税推進係」ではより多くの皆様に須坂市を知っていただけるような取り組みを実施中です。至らないところもあるかもしれませんが、精いっぱい頑張っていきます。
せっかく須坂市のnoteをご覧いただいている皆さんに、「え、何それ!?知らなかった~!」と言っていただけるような魅力を、【こっそり】投稿していきます♪
タイトルに【こっそり】と付けて投稿したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

須坂市ふるさと納税へのご関心をいただきありがとうございます!!皆様の応援が大きな力になります。今後も須坂市への応援をよろしくお願いします。よろしければ須坂市ふるさと納税特設サイトへの会員登録をお願いします(^^♪