見出し画像

【ふるさと納税担当が実演✨】ワンストップ申請、担当者が実際にやってみました!

ワンストップ特例申請とは

ワンストップ特例申請制度は、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる仕組みです。

「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄附自治体に送付するだけで住民税からの控除を受けることができます。

寄附金上限額内(※)で寄附したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。(※寄附者様の所得により異なります。)

方法はワンストップ特例申請書を記入し、必要な証明書類(マイナンバーの分かる書類、運転免許証などの本人確認書類)を添付し、寄附した自治体へ送付します。

詳細はこちらの記事もご覧ください↓↓

名前は「ワンストップ申請」といっても、確定申告をしなくてもいいという意味でのワンストップであって、実際にはマイナンバーカードや本人確認書類をコピーしたり、台紙にのりで貼付したり、封筒を作成して郵送したり。気持ち的には「どこがワンストップなんじゃい!!」…と言いたくもなりますね。

特に年末は1年間の中で最も寄附者さんの意識が高くなる時期。多くの方がご寄附を検討されています。ワンストップ申請は寄附の翌年1月10日までに行う必要があり、大晦日12月31日に寄附をされた方はその時点で残されたタイムリミットがわずか10日なのです。

スマホと市からの郵送物があれば寝ころびながらも完結するオンライン申請。ぜひ皆様もご体感いただけましたら幸いです。

でも実際にやるとなると「オンラインで申請ってどうやるの…?」と疑問に思われる方もたくさんいらっしゃるかと思います。

そこで今回は・・・

ふるさと納税担当が「実演」したいと思います✨

手続きにデジタル化が進みつつある昨今。いくら「簡単!」や「便利!」と言われても、言葉だけでは信用できないふるさと納税担当。やはりここは自分で実際にやってみるのが一番で、寄附者さんにお伝えしやすいのではないかと。

実際に須坂市に寄附をして、須坂市から届いた書類物を使用しての手続きを実演します!!

【ステップ1】郵送物が届きました

こんなイメージの封筒でお届けします。
概ねご入金確認から郵便事情によりますが、1週間~2週間から2週間程度でお届けしています。

須坂市のフルーツロゴマークが印刷された可愛らしい封筒が目印です🍇🍎🍑

封筒を開封し、中身を取り出します。

私はワンストップ申請書類を「希望する(オンライン)」を選んだので
オンライン用の申請用紙(左)と寄附受領証明書(右)が届きました✨

■ 確定申告をする方・・・寄附受領証明書
■ ワンストップ申請を希望された方・・・寄附受領証明書とワンストップ申請書類

をお送りしています。

楽天でご寄附いただいた方には
・ワンストップ申請書類(オンライン)
・ワンストップ申請書類(紙申請)
をお選びいただき、それぞれの書類を同封しています。

※その他サイトからご寄附いただいた方には紙申請書類・オンライン申請書類両方をお送りしています。

【ステップ2】公的個人認証アプリ「IAM」(アイアム)をダウンロードします

まずは手続きを行うために必要なアプリ「IAM」をダウンロードします。iPhoneの方とandroidの方でQRコードが異なりますので、お持ちのスマートフォンに合わせて読み取ってくださいね。

【ステップ3】QRコードを読み取ってふるまどサイトにアクセス。会員登録をします。

「ワンストップ特例申請はスマホでまとめて」のSTEP2にあるQRコードを読み取って「ふるまど」サイトにアクセス。会員登録します。

新規アカウント登録をタップします。
メールアドレスとパスワードを入力します!
メールで受けとるをタップします
先ほど登録したアドレスに6桁の認証コードが届くので入力。
入力したら認証するをタップ
アカウント登録が完了しました✨
ログイン画面へをタップします。

【ステップ3】寄附を追加する

寄附追加の画面に遷移するので寄附時に登録した「電話番号の下4桁」と生年月日を入力します!

電話番号下4桁と生年月日を入力します!

お電話のお問合せでよくいただくのが「寄附を追加でできない」というご連絡。
よくある例として、

●電話番号を「自宅電話」で登録したけど入力していたのは「携帯電話」の番号だった!(自宅電話番号を入れたら手続きできた)

●生年月日が奥様の生年月日になっていた!

          といったケースがあります。今一度ご確認ください🙇

間違いがないかよく確認します。
寄附が追加されました!
次にワンストップ申請書類に移ります✨

【ステップ4】まずはふるまどで「仮申請」を行います!

ワンストップ申請をしたい寄附を選択してワンストップ申請を行います。
マイナンバーカードのご用意も忘れずに!

まとめて申請をタップ
登録内容を確認します①
登録内容を確認します②
☑を入れて「確認する」をタップ
確認画面がでてくるのでよく確認します。
確認してOKであれば☑を入れて「申請する」をタップ。
これで「仮申請」は完了です。
続いてマイナンバーカードを使った申請に移ります。
メッセージが出るので「開く」をタップします

よくいただくご質問の中に、IAMに遷移しない…というお問合せをいただきます。そんな時、考えられるケースとしてお試しいただきたいことが2つあります。
●アプリの更新
(appストア、Googleプレイでの更新。またはアンインストール後の再インストール。年に限られた回数しか使用しないため、昨年のワンストップ申請時期に使用したままアプリ更新されておらず、後から追加された機能部分などをリロードできずアクセス不可となる可能性が高いです。)

●安定した通信環境でのアクセス
(結構、スマホの使い過ぎで容量上限に達しており低速通信になっていることが多いです。)

※それでもやはりうまくいかない!という方には紙申請もご案内しておりますので、ご連絡ください!

【ステップ5】マイナンバーカードを使ってお手続き

寄附者様が「この手続きはマイナンバーカードを保有している私の手続きで問題ありません」というお墨付きを得る(公的認証)と、手続きを行う方ご自身が手続きを行ったことを示す(電子署名)手続きになります。国で保有する「鍵穴」と手続者が保有する「鍵」を照合させ、手続きを正当化するということですね。マイナンバーカードを保有しているご自身のみに許される正当な手続きという認証になります。

ここでお持ちのマイナンバーカードをスマートフォンにかざしたり、マイナンバーカードの作成時に設定した「署名用電子証明書暗証番号」の入力が求められます。

設定した番号を覚えている方ってあまりいないのではないでしょうか。ふるさと納税担当も重要書類を保管している棚を随分探しましたよ。入力を間違ってもよい所定回数に制限があるので気をつけてくださいね。

番号を忘れてしまった方や登録情報のメモを紛失してしまった方は須坂市にお問い合わせいただいても分かりません。お住まいの自治体にご相談くださいね。

IAMのアプリが開きます
マイナンバーカードの2つの暗証番号を入力します。
忘れてしまった方はお住いの自治体で再度設定ができます。
マイナンバーカードを読み取ります!

【ステップ6】完了画面を確認します

読み取りが終わると完了です♪

【ステップ7】確認メールが届きます

「申請先自治体による電子申請の受付とは異なります」との文面ですが、手続きは完了していますのでご安心ください。(この後に市から最終的なメールをお送りしますが、すべての処理が完了してからの送信となるため、1~2週間程度のお時間をいただいています。)本画像のような送信完了メールで無事に手続きは済んでいますので、ご心配はいりません。
なお、申請後に申請情報(住所、氏名)等が変更になった場合は必ず市へご連絡をお願いします。

電子申請完了のお知らせメールが届きます!

【ちなみに】完了メールはこちらです

1~2週間程度でこのようなメールが届きます

最後に

いかがでしたでしょうか。画面はたくさんお見せしましたが、だいたい5分かからずに手続きを完結できました。特に年末の慌ただしい時期、寄附者様のお手間が少しでも軽減されること、この便利さを多くの寄附者様にご実感いただけることを心から願っています。

デジタルファースト宣言都市「長野県須坂市」は少しでも寄附者様に「寄附をするなら須坂市」、「応援したい須坂市」と思っていただけるよう、これからも研究と改善、そして挑戦を続けてまいります。

年末にご寄附を検討される方のために、人気のフルーツ類の先行寄附受付を開始しました。黒系ぶどうやセットものなどは大人気で、年末時点での品切れも多くなります。ぜひお早めにご検討くださいね。

ぜひ他の記事もお読みいただけましたら幸いです。
記事をお読みいただいた際の「スキ」ボタンをぜひポチッとしていただけると励みになります。アカウントのフォローもぜひお願いします!!


この記事が参加している募集

須坂市ふるさと納税へのご関心をいただきありがとうございます!!皆様の応援が大きな力になります。今後も須坂市への応援をよろしくお願いします。よろしければ須坂市ふるさと納税特設サイトへの会員登録をお願いします(^^♪