長野県須坂市ふるさと納税(公式)

寄附件数4年連続で長野県内自治体1位。『フルーツ王国』長野県須坂市のふるさと納税公式… もっとみる

長野県須坂市ふるさと納税(公式)

寄附件数4年連続で長野県内自治体1位。『フルーツ王国』長野県須坂市のふるさと納税公式アカウント。寄附関連の情報はもちろん、須坂市のヒト・コト・モノの情報も発信。ご寄附は市特設サイトからがおすすめ。https://furusato-suzaka.jp/ 限定返礼品や様々な企画も。

マガジン

  • 須坂市関係マガジン

    「#須坂市」や「須坂市」を含む記事を紹介しています。ヒト・モノ・コト何でも記事をマガジン追加させていただいています。須坂市の自慢やエピソードなどお知らせしたいです。

  • 【こっそり】高橋の情報発信室♪

    長野県須坂市 政策推進課 ふるさと納税推進係の高橋です。こんにちは。 須坂市役所で一番のサウナーを目指して奮闘中!! このマガジンでは ①須坂市のふるさと納税関連の情報 ②須坂市のふるさと納税以外の魅力の発信 ③高橋の趣味の話(主にサウナ♡) を中心に【こっそり】発信していきます。 ※できる限り毎営業日更新しようと思いますが、突然更新が途絶える場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※スキをいただけると、高橋が泣いて喜びます♡

  • ふるさと納税のイロハ

    ふるさと納税の疑問や寄附のご検討に役立つ記事など、他クリエイターさんの記事も含め紹介しています。

  • 『ガリュウ』~「須坂」人がリアルに伝える「須坂」の魅力~

    臥竜(ガリュウ)山のふもと須坂で生まれている様々な取り組み、人を紹介します。「須坂」にはこの地を盛り上げようと、次々と面白い取り組みを進めている人たちがいます。そのような人たちがリアルに伝える「須坂」の魅力をストーリー形式で紹介しています。

リンク

記事一覧

固定された記事

はじめまして!!須坂市「ふるさと納税」です。

みなさま初めまして。長野県須坂市です。「須坂市」は「す『ざ』かし」と読みます。 まだまだ県外の方には知っていただく機会が少なく、ふるさと納税のお問合せでも「す『…

本物の味を手造りで醸し続ける蔵。

みなさんこんにちは! 先日長野県の取材で素晴らしい人に 出会いました。 長野県須坂市にある 糀屋本藤醸造舗さん。 社長の本藤さんにお話しを伺ってきました。 糀屋本藤…

PAF MALL
4日前
2

【こっそり】100本目の記事まであと【2本】です!✨

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 高橋が作成している記事をまとめたマガジン「【こっそり】高橋の情報発信室♪」ですが、なんとあと2回の記事作成で100本…

【ゆめまるサァン!!】高橋はイメチェンしました✨

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 皆さんは普段どんな服装で過ごしていますか? 働いている方の多くはスーツなど、ビジネスマンっぽい服装だと思います。 高…

出張Cafeのお知らせ 10月10日(火)

長野県須坂市に出張Cafeでお邪魔致します。 もう秋の風が吹き始め、そろそろ乾燥や冷え対策に向けて薬膳の智慧を 体感して頂きたく、【参鶏湯粥】をご紹介します。 メニュ…

静寂Shijima
5日前
2

世界に1つのインクアートから笑顔を届ける。1枚の絵からはじまった物語。

須坂キラビト vol.14 「世界に1つのインクアートから笑顔を届ける。1枚の絵からはじまった物語。」地域おこし協力隊のーすがお届けする連載マガジン「須坂キラビト」は、…

地域おこし協力隊 地方で働くメリットは?都会とは違う価値観で生きる。

須坂市地域おこし協力隊のーすです。 協力隊になり1年が経過しました。 この地方で生きる選択をして見えてきたメリットや 都会で生きることも、長い人生戦略の1つと考え…

【日常】ソフトボールがある日の朝はすき家の牛丼って決まってらぁ!!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 皆さんは「勝負めし」ってありますか? 縁起がいいと言えば、カツ丼ですね! 高橋は「1番のご馳走はすき家のねぎたま牛丼…

10月からのふるさと納税制度改悪?!寄附者さんにぜひ読んでいただきたいこと。本当に寄附を急ぐことがよいのか?

様々なメディアなどで「ふるさと納税改悪」「10月から改悪されるので寄附は9月末までに!」などという記事を見かけることが多くなりました。 これに便乗した自治体の『…

【こっそり】高橋は3つ目のソフトボールチームに加入します…!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 最近ラーメンの食べ過ぎで家族からはすっかりデブ扱いをされております。笑 たしかに高橋は体重が増え続けております。先…

【6年ぶり!?】魚介系ラーメンを食らうぅっ!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 昨日に引き続きラーメンを食べに行ってきましたという内容です。笑 この日は長野市にある魚介系のラーメンを食らってきま…

【久々✨】二郎系ラーメンを食らうぅっ!!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 この3連休中に、なんとラーメンに2回も行ってしまいました♡ サウナー公務員というより、ラーメン大好き系公務員と自称…

【3行日記】高橋はゴルフの練習を再開しました…!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 高橋は11月にゴルフコンペ参加が決定…! 半年ぶり?に打ちっぱなしに行きましたが、 すぐ疲れちゃいました…笑

【須坂市】おはよう市に行ってきました

9月16日(土)の本日、須坂市で行われた「おはよう市」に行ってきました。 須坂市では少し前に「須坂市まちの賑わい創出プロジェクト」というものが始まったみたいで、楽し…

梨沢あさこ
2週間前
6

【3行日記】高橋は大絶賛筋肉痛です

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 町のソフトボール大会「市長杯」がいよいよ今週末に迫っております…! 高橋は大会に備え、なんと今週は毎日腹筋ローラー…

【番外編】須坂市のおすすめオムライス店  かねき

今回はラーメンではなく、ふと立ち寄ったオムライス店「かねき」について紹介していきます。 知っている人はすでに知っていると思いますが、今回ご紹介するのは「かねき」…

クロノ
2週間前
3
固定された記事

はじめまして!!須坂市「ふるさと納税」です。

みなさま初めまして。長野県須坂市です。「須坂市」は「す『ざ』かし」と読みます。 まだまだ県外の方には知っていただく機会が少なく、ふるさと納税のお問合せでも「す『さ』かし?」、「ん~、何て読むんですか?」などとお尋ねいただくこともあります。 せっかくご縁があって全国数多くの自治体から須坂市を選んでいただいているので、何とか市名をしっかり記憶に残したい!そんな思いがありながらも、地名やイメージの浸透はなかなか難しいと感じます。 須坂市のふるさと納税(2023年8月2日追記)

本物の味を手造りで醸し続ける蔵。

みなさんこんにちは! 先日長野県の取材で素晴らしい人に 出会いました。 長野県須坂市にある 糀屋本藤醸造舗さん。 社長の本藤さんにお話しを伺ってきました。 糀屋本藤醸造舗は 明治二年に創業してから信州の豊かな自然の中で 糀から手造りする創業当時からの製法を大切に守り続け こだわりの味噌づくりを行っています。 どんなに時代が変わっても 受け継いだ知恵と技術を守り未来に残したい。 効率を求めるよりも、 自分たちの目が届く範囲で、 自分たちの手で責任を持って造りたい。 本当の

【こっそり】100本目の記事まであと【2本】です!✨

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 高橋が作成している記事をまとめたマガジン「【こっそり】高橋の情報発信室♪」ですが、なんとあと2回の記事作成で100本目の記事となります…!! 2023年の5月11日に上司の【ふるさと納税担当】に隠れて【こっそり】と始めた高橋の取り組みですが、なんとか毎営業日継続して記事作成ができております…!!(【ふるさと納税担当】には速攻でばれました笑) 応援してくださっている皆様、 何かのきっかけでご覧くださっている皆様、 市役所内で「い

【ゆめまるサァン!!】高橋はイメチェンしました✨

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 皆さんは普段どんな服装で過ごしていますか? 働いている方の多くはスーツなど、ビジネスマンっぽい服装だと思います。 高橋も先週まではスーツを着用して仕事していました。 が、高橋はスーツを卒業する決意をいたしました…!!! この土日でUNIQLOで感動パンツやポロシャツ、カーディガンなど買い揃えて、月曜日から仕事しています…! 着心地が本当に楽で、過ごしやすいです…!! UNIQLOさん、本当にありがとうございます…!!!! 高橋

出張Cafeのお知らせ 10月10日(火)

長野県須坂市に出張Cafeでお邪魔致します。 もう秋の風が吹き始め、そろそろ乾燥や冷え対策に向けて薬膳の智慧を 体感して頂きたく、【参鶏湯粥】をご紹介します。 メニューは一つです。 参鶏湯粥セット(お粥・副菜・薬膳茶・ロースウィーツケーキ)¥2000 開催場所がとても素敵! 須坂市は、もともとは生糸で財を成した立派なお屋敷が沢山あります。 こちらの会場も古民家です。そちらをリノベーションされ地域の方々が 活用出来る店舗・フリースペースをして利用可能になっています。 是非

世界に1つのインクアートから笑顔を届ける。1枚の絵からはじまった物語。

須坂キラビト vol.14 「世界に1つのインクアートから笑顔を届ける。1枚の絵からはじまった物語。」地域おこし協力隊のーすがお届けする連載マガジン「須坂キラビト」は、須坂市に関わるキラリと光る情熱を持つ人をテーマに、活動のきっかけ、これまでの苦労や未来の活動についてもお話を伺います。 第14回目はアルコールインクアーティストの中澤明加(なかざわはるか)さんを取材しました! 【夢を諦めた青春時代】――――はじめてお会いしたのは、私の企画したインスタグラム塾でした。今日は今

地域おこし協力隊 地方で働くメリットは?都会とは違う価値観で生きる。

須坂市地域おこし協力隊のーすです。 協力隊になり1年が経過しました。 この地方で生きる選択をして見えてきたメリットや 都会で生きることも、長い人生戦略の1つと考える事について。 実は2拠点生活が良いのでは?と最近考えています。 では今日はその辺のお話をしたいと思います。 都会で働いていて楽しかったこと私は前職時代に日本では大都会と言える 大阪で5年、東京で5年の計10年を都会で過ごしました。 その頃はサラリーマン生活だったので安定した収入でした。 でも、地方との違いは

【日常】ソフトボールがある日の朝はすき家の牛丼って決まってらぁ!!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 皆さんは「勝負めし」ってありますか? 縁起がいいと言えば、カツ丼ですね! 高橋は「1番のご馳走はすき家のねぎたま牛丼大盛納豆トッピング」と豪語するほどすき家が大好きなのです…♡ というわけで(?)高橋はソフトボールがある日は、すき家でしっかり牛丼を食べてから向かいます♪ この前の日曜日には、なんだか懐かしいすき焼き牛丼をチョイス♡ 牛丼に乗っかっているすき焼き味の野菜がとっても美味しかったです〜! その後のソフトの練習ではホ

10月からのふるさと納税制度改悪?!寄附者さんにぜひ読んでいただきたいこと。本当に寄附を急ぐことがよいのか?

様々なメディアなどで「ふるさと納税改悪」「10月から改悪されるので寄附は9月末までに!」などという記事を見かけることが多くなりました。 これに便乗した自治体の『争奪戦』的なものも展開されていますが、ポータルサイトの動きを見ていると、担当者としては、「ん~、ちょっと待てよ・・・」という面を感じるところもあります。 ふるさと納税担当のリアルな視点から、寄附者さんにぜひ知っていただきたい部分を書いてみたいと思います。 そもそも10月からの制度変更って?国の制度改正によって1

【こっそり】高橋は3つ目のソフトボールチームに加入します…!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 最近ラーメンの食べ過ぎで家族からはすっかりデブ扱いをされております。笑 たしかに高橋は体重が増え続けております。先日体重を測ったところ76キロありました。 た、ただですね…!! き、き、筋肉って…!! 脂肪用よりも重いらしいんですよ…!! ですので…!! 「体重増加=太った」とは一概に言い切れないと思うんですよ…!!💦 ※体重増加はわからなくても高橋のお腹はごまかしがききません。。。 やはり体重(筋肉)が増えてからソフトボール

【6年ぶり!?】魚介系ラーメンを食らうぅっ!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 昨日に引き続きラーメンを食べに行ってきましたという内容です。笑 この日は長野市にある魚介系のラーメンを食らってきました。 こちらのラーメン屋さんに来たのは、社会人1年目以来なので、6年ぶりぐらいですかね…!? ※年齢がばれてしまいそうですが、高橋は永遠の20歳です。「おいくつですか?」という質問にはすべて「20歳です」と返答しています…♡ こちらのラーメン屋さんは、濃厚な魚介スープが特徴です! 座席には麺やスープへのこだわりが

【久々✨】二郎系ラーメンを食らうぅっ!!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 この3連休中に、なんとラーメンに2回も行ってしまいました♡ サウナー公務員というより、ラーメン大好き系公務員と自称したほうが適切なような気がしてきました…笑 そ、そんなことはさておき、高橋が行きつけの長野市内のラーメン屋さんへ…!! この日は二郎系のラーメンをチョイス…!! 久々のきざみニンニクたっぷりのラーメンでしたので、帰宅後は家族から臭い臭いと苦情が出ました。笑 ラーメンのほうはあっという間においしく完食しました♪ その

【3行日記】高橋はゴルフの練習を再開しました…!!

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 高橋は11月にゴルフコンペ参加が決定…! 半年ぶり?に打ちっぱなしに行きましたが、 すぐ疲れちゃいました…笑

【須坂市】おはよう市に行ってきました

9月16日(土)の本日、須坂市で行われた「おはよう市」に行ってきました。 須坂市では少し前に「須坂市まちの賑わい創出プロジェクト」というものが始まったみたいで、楽しそうなイベントがちょこちょこ行われるようになりとても嬉しいです。 長野県北信地域で暮らすようになって早7年目。 地域のイベントは子育て世代向けかご年配の方向けのものが多く、子どものいない私達夫婦にはあまりご縁が無かったのですが、ここ最近楽しめるイベントが増えてきたように思います。 須坂市は町の景観も素敵で温かい

【3行日記】高橋は大絶賛筋肉痛です

須坂市のサウナー公務員 高橋です。こんにちは。 町のソフトボール大会「市長杯」がいよいよ今週末に迫っております…! 高橋は大会に備え、なんと今週は毎日腹筋ローラーに取り組んでおります♡ 高橋はまたホームランを打てるのか…!?乞うご期待…♪ ▼おすすめ記事▼

【番外編】須坂市のおすすめオムライス店  かねき

今回はラーメンではなく、ふと立ち寄ったオムライス店「かねき」について紹介していきます。 知っている人はすでに知っていると思いますが、今回ご紹介するのは「かねき」です。 実は私は長野市に住んでいるわけはなく、須坂市に昨年の夏に新居を建て、住んでいます。 職場が長野市にあるため、普段は長野市を転々としていますが、「かねき」は休日の日に須坂市をふらふらしていて、見つけました。 「かねき」は須坂駅の近くにあり、須坂市の知り合いの方に「かねきを知っているのかどうか」聞くと有名だ